「布団に入ってもなかなか眠れない」「頭が冴えて寝付けない」
そんな夜を過ごしていませんか?
寝付きの悪さには、生活習慣だけでなく、自律神経の乱れや“脳の疲れ”が深く関係しています。
この記事では、睡眠と自律神経の関係、そしてドライヘッドスパで夜のスイッチをやさしく切り替える方法をご紹介します。
寝付きの悪さとは

寝付きが悪いとは、布団に入ってもなかなか眠れず、入眠までに30分以上かかる状態を指します。
身体は疲れているのに頭だけが冴えてしまう…そんなとき、自律神経のバランスが乱れ、“オンモード”が切り替わっていないサインかもしれません。
原因|自律神経の乱れが夜の休息を妨げる

寝付きの悪さには以下のような要因が関係しています。
・スマートフォンやPCの光による交感神経の活性化
・ストレスや不安による緊張状態の持続
・寝る直前までの作業・思考活動による脳疲労
・頭皮や首周りの筋肉の緊張、呼吸の浅さ
交感神経が優位のままでは、眠りに必要な副交感神経が働かず、深い休息が得られません。
お悩み別の対処法

✔ 頭が冴えて寝付けない:
就寝1時間前から照明を落とし、スマホは手放しましょう。
耳まわりやこめかみのツボをゆっくり押すのも効果的です。
✔ 身体はだるいのに眠れない:
呼吸が浅くなっている可能性があります。深い呼吸を意識するストレッチを取り入れてみましょう。
✔ 朝方まで眠れない・途中で覚醒する:
自律神経の乱れが根本にあるケースが多く、頭・首・肩をケアするヘッドスパや整体などの継続ケアが有効です。
ドライヘッドスパで“夜モード”に切り替える

Dry shampoo Spa nidoneのドライヘッドスパは、脳を包む筋膜やツボに働きかけ、自律神経の“副交感神経モード”をやさしく引き出します。
👆百会(ひゃくえ):頭頂部にあるツボ。自律神経の調整や不眠に効果的。
👆風池(ふうち):後頭部のくぼみ。ストレス・首こり・眼精疲労の緩和に。
深いリラクゼーションを促し、施術中に眠ってしまう方も多くいらっしゃいます。
施術の流れ

1. カウンセリング(睡眠状況・日中の緊張傾向を確認)
2. 頭・首・肩まわりの筋膜チェック
3. ツボ刺激・深層筋アプローチ(約30~60分)
4. アフターアドバイス(夜の過ごし方やストレッチの提案)
※施術範囲はコースにより異なります。
自宅でできるケア

ドライヘッドスパの効果をより持続させるために、自宅でも簡単な習慣を取り入れてみましょう。
・就寝30分前に照明を間接照明に切り替える
・耳の後ろやこめかみを、ゆっくり3秒ずつ押す
・「百会」に親指をあて、深呼吸しながら押す(3回)
力を入れず、“眠る準備”としてやさしく行うのがポイントです。
Q&A

Q. ドライヘッドスパは眠くなりますか?
A. はい。眠ってしまう方も多く、施術後は「深く眠れた」とのお声を多数いただいています。
Q. 寝付き改善にはどのくらいの頻度で通うべき?
A. 初めは週1回〜2週に1回がおすすめです。状態が落ち着いたら月1のメンテナンスへ。
Q. 夜遅くでも施術は受けられますか?
A. 最終受付は20:45です。お仕事帰りでも安心してご来店ください。
Q. 服装はどうすれば良いですか?
A. お着替え不要です。リクライニングチェアでの施術なので、そのままおくつろぎいただけます。
Q. 男性も受けられますか?
A. もちろんです。男性のお客様も多数ご来店いただいております。
実際のお客様の声

「施術中に寝落ちしてしまい、終わった後は全身がふわっと軽くなっていました」
「寝付きが悪くて困っていましたが、施術を受けた夜はぐっすり眠れました」
「心地よいタッチと静かな空間で、心からリラックスできました」
まとめ|“夜のスイッチ”を整える習慣を
寝付きの悪さは、頑張り屋さんのサインかもしれません。
自分では気づかないうちに、自律神経が乱れ、交感神経が優位なまま眠ろうとしている方も多いです。
一度、脳からゆるめて整えるドライヘッドスパで、“夜のスイッチ”をやさしく切り替える体験をしてみませんか?
参考リンク:
ブレインケアクリニック|睡眠障害 ~自律神経に着目する~
大正製薬 健康百科|自律神経を整えるには。セルフケアを始めよう
サワイ健康推進課|「寝る前ストレッチ」で快眠に
寝付きの悪さに悩んでいる方こそ、ぜひ一度、脳から整えるドライヘッドスパを体験してみてください。
ご予約はこちらからどうぞ。
ペアでのご予約はこちらからどうぞ。

この記事を書いた人
森田(Dry shampoo Spa nidone チーフセラピスト)
森の中のような空間で、心と身体の疲れにそっと寄り添う施術を行っています。
筋膜リリースや頭蓋骨アプローチを取り入れたドライヘッドスパを専門とし、
眼精疲労・不眠・自律神経の乱れなど、慢性的な不調にお悩みの方に向けて、日々施術を担当。
これまでにのべ7,000人以上のお客様を担当し、「記憶がないほど眠れた」「視界がクリアになった」といったお声を多数いただいています。
セラピスト向けの講習会や技術指導にも携わり、確かな経験と理論に基づいた施術を大切にしています。