夕方になると前髪がベタつく、帽子を脱いだ時のニオイが気になる——そんなお悩みは、皮脂と常在菌のバランス、そして「洗いすぎ/乾かし不足」などの生活習慣が絡み合って起こります。
この記事では、今すぐ取り入れやすい5つの対策と、ドライヘッドスパで頭皮環境を整える方法をわかりやすく解説します。
なぜベタつき・ニオイが起こるの?

・皮脂の過剰分泌(汗・ストレス・食生活・ホルモンバランス)
・洗浄力の強すぎるシャンプー/ゴシゴシ洗いによる乾燥→皮脂過多の悪循環
・ドライ不足や湿ったまま就寝→雑菌が増えやすい環境に
・睡眠不足/自律神経の乱れ→皮脂バランスが崩れやすい
今日からできる!頭皮のベタつき・ニオイ対策5選

- “やさしく洗う”に切り替える:指の腹で頭皮をマッサージするように洗い、すすぎは念入りに。洗浄力が強すぎると乾燥→皮脂過多を招きます。
- ドライは根元から完全に:タオルで水分をしっかり取り、ドライヤーは根元から。生乾きはニオイの大敵です。
- 入浴の温度は38〜40℃で15分:血行を促し、自律神経を整えます。熱すぎる湯は乾燥の原因に。
- 食事と水分の見直し:甘い・脂っこい食事が続くと皮脂が増えがち。タンパク質/ビタミンB群/亜鉛/水分を意識。
- 日中の“応急ケア”を常備:ドライシャンプー/頭皮用ペーパーで皮脂をオフ。会食前やヘルメット・帽子後に便利です。
ドライヘッドスパで“根本から”整える

ドライヘッドスパは、頭皮の筋膜やツボをやさしく刺激し、血流・自律神経・呼吸のリズムを整えるケア。ストレス起因の皮脂過多を鎮め、ドライ後の爽快感と持続力を高めます。
さらに、こめかみ・側頭部・後頭部の緊張を解くことで、百会・風池・天柱などの反応点も活性化。睡眠の質が上がることで皮脂リズムも安定しやすくなります。
施術の流れ

1. カウンセリング(洗髪習慣・乾かし方・食事/睡眠をヒアリング)
2. 側頭部・後頭部・首筋の筋膜リリースで血流を促進
3. こめかみ〜頭頂のツボに優圧を加え自律神経を整える
4. 仕上げに呼吸を深めるヘッドリリースで“爽快な軽さ”を実感
※施術範囲はコースにより異なります。
自宅でできるセルフケア

・就寝前:耳マッサージ+深呼吸でリラックス
・日中:こめかみを円を描くように押してリフレッシュ
・入浴時:後頭部〜首を温め、天柱を刺激
Q&A

Q1. シャンプーは毎日必要ですか?
A. 基本は1日1回が目安。ただし乾燥肌の方は2日に1回でもよい場合があります。
Q2. ニオイが強いときの即効ケアは?
A. ドライシャンプーや頭皮用シートで皮脂をオフすると効果的です。
Q3. 食事で気をつけることは?
A. 脂っこい食事や糖質過多は皮脂を増やします。タンパク質・野菜を意識しましょう。
Q4. ドライヤーは冷風がいい?
A. 温風で根元まで乾かし、仕上げに冷風で引き締めるのがおすすめです。
Q5. ドライヘッドスパは頭皮ケアに役立ちますか?
A. はい。血流改善と自律神経調整により、皮脂分泌やニオイ対策をサポートします。
実際のお客様の声

「夕方のベタつきが軽減して自信が持てるようになった」
「シャンプー後の爽快感が持続する」
「ヘッドスパを受けた日は髪がふんわりしてニオイが気にならなかった」
まとめ
頭皮のベタつきやニオイは、皮脂バランスの乱れと生活習慣が大きく影響しています。
日々のセルフケアに加え、ドライヘッドスパで血流や自律神経を整えることで“根本から爽やかさ”を実感できます。
参考リンク:
・花王 ヘアケアサイト|頭皮・頭髪のニオイ
・リアップ ヘアケアコンテンツ(大正製薬)|頭皮が臭い、その原因と対策
・AGA Skin Column|頭皮が臭い原因は?ケア方法も解説
・i-VOCE|頭皮のニオイチェック&対策(ドライシャンプー紹介)
・美髪hair magazine|梅雨の頭皮ベタつき・におい対策(炭酸シャンプー)
頭皮のベタつきやニオイに悩んでいる方こそ、ぜひ一度、脳から整えるドライヘッドスパを体験してみてください。
ご予約はこちらからどうぞ。
ペアでのご予約はこちらからどうぞ。

この記事を書いた人
森田(Dry shampoo Spa nidone チーフセラピスト)
森の中のような空間で、心と身体の疲れにそっと寄り添う施術を行っています。
筋膜リリースや頭蓋骨アプローチを取り入れたドライヘッドスパを専門とし、
眼精疲労・不眠・自律神経の乱れなど、慢性的な不調にお悩みの方に向けて、日々施術を担当。
これまでにのべ7,000人以上のお客様を担当し、「記憶がないほど眠れた」「視界がクリアになった」といったお声を多数いただいています。
セラピスト向けの講習会や技術指導にも携わり、確かな経験と理論に基づいた施術を大切にしています。
お客様一人ひとりに合わせたケアを、感覚と知識の両面からご提供しています。